ここから本文です。

七飯中学校 11月学校日記

2024年11月20日

11月29日(金)

 お昼の放送にて、生徒会書記局が赤い羽根募金への呼びかけを行いました。今年は、七飯町の社会福祉協議会を訪れ、取材した内容をもとに、スライドでプレゼンしました。スライドのデザインも内容も、そして発表も大変すばらしいもので、職員室で聞いていた先生方をうならせていました。募金によって、助け合いの輪が広がっていくといいですね。

3

11月28日(木)

 冬になり、外で行う部活動(野球、陸上、サッカー)は練習場所の確保に頭を悩ませています。また、中で行う部活動(バスケ、卓球、バレー)も、改修工事の関係で体育館が狭く(寒く)なり、冬休みには七中体育館が使えなくなる見込みで、スポセンや七飯小学校などを借りて行う予定です。

 この日の陸上部の練習は、坂道ダッシュを11本そして鬼ごっこと、小春日和の中で汗をかきながら頑張っていました。
21

 


11月27日(水)

 給食時間の話。今日はごはん、さつま汁、おかかマヨ和え、スタミナ納豆!ということで、特にスタミナ納豆におかわりが殺到していました。
 寒くなってきたので、しっかりとご飯を食べて抵抗力をつけ、風邪をひきづらい体を作りましょう。

12


11月26日(火)

 3時間目の総合的な学習の時間、七飯養護学校とインクルーシブ教育を行いました。
 七養生と七中生とがZoomを使って、各クラスの自己紹介を行いました。
 これから、たくさんの交流が生まれ、たくさんの学び生まれることと思います。七中1年生から『とても楽しみにしています。』という感想が聞かれました。

123


11月25日(月)

 11月22日(金)の5時間目、2年生の総合は職場訪問学習のまとめを行いました。12
 職場訪問学習で体験したことをもとに、それぞれが七飯町の未来について考えています。

 3年生は、進路学習として、面接練習を行いました。
34
ノックの行い方から始まり、入室、礼、座り方など、面接の基本について学ぶことができました。質問に対する受け答えなどは、これからの学習となります。

高校入試だけではなく、バイトや就職など、これからの人生で何回か面接を行うことがあるでしょう。どの場面でも活用できる、基本中の基本なので、しっかりと身に着けておくといずれ役に立つと思います。

11月21日(木)

 放課後、生徒会室をのぞいてみると、書記局が「赤い羽根の募金」について協議していました。

 生徒会
 毎年行われているこの募金活動ですが、「そもそもこの募金の目的は何だろう?」「どんな用途に使われているのだろう?」という疑問がわいたようで、社会福祉協議会まで足を運び実際に話を聞いてきたとのことです。まず自分たちで調べて、実態を把握することは大切なことですね。またフットワークが軽いこともすばらしいと思います。
資料
 社会福祉協議会の方々には丁寧なご説明をしていただき、資料もたくさんもらうことができました。後ほど、書記局が全校生徒の皆さんに、説明するようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 とうとう初雪が降りました。先日まで,紅葉がきれいだった校庭もあっという間に,枯葉の絨毯ができ,19日には一面が白くなりました。体育館は壁の工事が進み,壁なく幕のみの部分があり,ジェットヒーター全開でも外気温と大差なく寒いです。2月初旬には真新しい体育館に生まれ変わり,3年生はそこで最初の卒業式を行うことができるので,今しばらくの辛抱です。

 
さて,10月と11月は先生方の研究会や研修会が目白押しです。日頃,生徒たちに家庭学習を促している私たちも,実は日々勉強しています。本校では,年間を通じて取り組んでいる校内研修(授業改善など)のほか,先生方がお互いに講師になって進めるミニ研修も盛んです。今年度は,各教科の全道大会が道南で開催され,本校職員も積極的に参加してきました。学んできたことを明日の実践に活かそうと努めています。

 3年生は三者懇談の時期を迎えました。先日,実施された進路説明会では,保護者の願いや経済的支援などを踏まえながら,将来の見通しを立て,最後は本人が自己決定するようお願いしました。今年も残りわずかとなりましたが,地域の皆様には引き続き本校の教育活動にご理解とご支援をいただきますようお願いいたします。

11月20日(水)

 本日、5時間目に3年生を対象とした「租税教室」が行われました。講師として函館法人会の鈴木様をお招きし、私たちが普段、当たり前のように受けている公共サービスを提供するために必要な財源等について、より深く学ぶことができたようです。中には、現在勉強している公民との関わりで理解できた生徒もいました。
so soa
 ところで、改修工事も着々と進んでおります。今週からは体育館奥の更衣室と男女トイレの工事が完了し、使用できるようになりました。とても明るい素敵なトイレになりました。
きゅう
 今日の給食はごはん・大根と油揚げのみそ汁・さばの西京焼き・肉じゃが・牛乳でした。肉厚のさばがとてもおいしかったです。


11月19日(火)

 昨日の放課後に3年生キャリア教育の一環として「美容師になるにはガイダンス」が行われました。講師として美容室「ルルーディー」で働いている方々をお招きし、希望生徒15名が参加しました。メイクやヘアセットをしていただいたり、ヘアセットの体験もさせていただいたり、充実した時間になりました。講師としてご協力いただいた皆様ありがとうございました。12
 

11月18日(月)

 本日は朝から雪がちらついています。最低気温もー2℃と、いよいよ本格的な冬の到来となります。体調管理には十分気をつけたいものです。さて、昨日は七飯町PTA連合会ミニバーレーボール大会がスポーツセンターにて開催されました。七飯町内小中学校・義務教育学校、そして七飯高校から多くのチームが参加し、熱戦を繰り広げました。そんな中、七飯中から参加した3チームが大活躍。2~4位と好成績を収めました。お疲れさまでした。
jsだlが
準優勝 七中こなひきパンファイターズ

gdさ
第3位 七中 女子バスケFC

いうg
第4位 七中年

 大会事務局の方々、七飯町ミニバーレーボール協会の皆様、そしてこの大会を支えていただいている地域の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

11月15日(木)

 1年生では5時間目にインクルーシブ教育について、七飯養護学校の北嶋校長先生より講話をいただきました。今後行われていく中学校と養護学校との交流について、見通しを持つことができました。
インクルーシブ
また、6時間目には総合的な学習の時間(キャリア教育)として、石橋教諭より進路についてお話していただきました。どのような高校があるかなど、基本的な知識についてわかりやすく学ぶことができました。
総合

 

11月14日(木)

 2024年も残り1か月半。3年生は学力テストも終わり、進路決定に向けての動きが本格化しています。今日は6時間目に先週行われた進路説明会の資料を基に、自己推薦や出願手続き、出願変更について等、進路手続きについての説明が行われました。みんな真剣に聞いていました。
進路2進路2
 クローバー学級ではクリスマスの飾りを製作中です。細かい作業に集中してがんばっています。
クラフト
クラフト2クラフト3

11月13日(水)

 朝夕の気温が低くなり,冬が確実に近づいていることを実感できるようなりました。本校生徒も,徐々に冬の装いにかわりつつあります。気候にあわせた服装を準備したり,天気予報を参考にして雨具を準備したり,風邪が流行していたらうがいや手洗いを多めにしたり,生徒自身が自らの考え行動しているようです。
 画像は,秋晴れの中,楽しそうな下校風景です。この日は,ダウンジャンパーで暖かい服装の生徒もいれば,まだTシャツとハーフパンツで過ごす生徒が混在しています。
下校(1) 下校(2)


11月12日(火)

 1年生の英語では「What am I doing(私は何をしているでしょう)?」「Are you playing the guitar(ギターを弾いているんですか)?」「Yes,I am(その通り).」といった会話の勉強。ジェスチャーゲームで盛り上がりました。
j1           j2         j3 
 I am playing badminton.   I am eating ice cream.     I am dancing.
j4
 What am I doing?

11月11日(月)

 週末に道南駅伝大会とバドミントン新人戦(個人)が行われました。駅伝は4名の陸上部員でタスキをつなぎ、無事ゴールまで走りきることができました。結果は3位で、大会場所である福島町の名物「ちゃんこ鍋」をごちそうになったそうです。バドミントンは普段は少年団で活動していますが、新人戦は七飯中学校の代表として参加し、見事5名が入賞しました。
駅伝 ちゃんこ鍋
バドミントン新人戦入賞

11月8日(金)第2回(後期)生徒大会

 本日6時間目、後期の生徒大会が行われました。改修工事で体育館が使用できないため、生徒の1人1台端末であるクロームブックで議事を確認しながら、担任のクロームブックでmeetに接続し、遠隔で行われました。一昔前までは考えられない方法ですが、ICT教育が進んだことにより、離れた場所でも顔を見ながら進めることができるようになりました。
 前期は3年生が務めた専門委員会からお話がありましたが、全校生徒の協力に感謝する言葉や、これから学校の中心となる1,2年生を激励する言葉がけがあり、心温まる場面が見られました。
 後期は2年生が中心となって、活動計画を報告し、緊張の面持ちで参加している様子がありました。前例にとらわれることなく、よりよい学校となるような活動期待しています。

1枚目は生徒会室から発信、2枚目はmeetの画面を見ながら話し合いを進める様子
12

 




11月7日(木) 全学年 学力テストを実施

 本日は全学年で「実力テスト」が実施されました。
 特に3年生は義務教育のまとめとして、今まで学習を積み重ねてきた実力を試す機会となります。また、今後の進路選択の一つの資料にすることもできます。
 1・2年生においては定期テストとは違い、出題形式の違いや出題範囲の広さ等から、戸惑った人もいたことでしょう。これからも、テストを上手に利用し、自分の力を試す機会にしてもらえればと思います。

実力テスト 実力テスト2
 



11月6日(水)

 1
3年生の数学授業をのぞいてみると、先生役の生徒がたくさんいたことに驚かされました。助け合いながら、一致団結して受験に向かって頑張ってくれたらと思います。
2
新しくなったSS教室では、1年生が理科の授業を受けていました。いつもと違った教室環境でもニコニコと明るく楽しそうに授業に参加している生徒の姿が多く見られました。

3
休み時間、生徒会長と生徒会担当の先生が後期生徒大会に向けて打ち合わせをしていました。見えないところでも頑張ってくれている仲間や先生がいます。頼もしいですね。
5
今日の給食も味付けばっちり!食もどんどん進みました。ごちそうさまでした!

11月5日(火)

 本日は、先生方の取組についてご紹介します。
 1時間目の時間に先生方のミニ研修が行われました。今回は、校長先生がホストとなって、先生方の困り感などについて、校長先生の経験を踏まえてお話されました。ロールプレイを用いて参加した先生方も楽しく、真剣に取り組むことができました。普段の業務の中で、校外の研修に参加することは難しいときもありますが、このミニ研修の取組は校内で空き時間などを利用して行えることが、最大のメリットです。このような研修で学んだことを生かし、子どもたちや保護者の皆様、地域の方々のためになるよう努めていきたいと思います。
1






11月1日(金)

 昨日、校舎の改修工事に伴い、1年生の教室の引っ越しが行われました。
 そして、今日は「定期テスト」。慣れない環境の中、一生懸命取り組んでいました。
 来週は「学力テスト」があります … がんばって!!
お 

お問い合わせ

七飯町立七飯中学校

電話:0138-65-2211

FAX:0138-65-1348

Eメール:jh-nanae@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る