令和6年10月 大中山小学校日記
2024年10月28日
10月28日
今日の5時間目、『引き渡し訓練』を行いました。台風・水害・近隣での事件など、インターネットの環境が活用できる条件を前提とした本校初の訓練です。
平日のお忙しい中、たくさんの保護者様にご参加いただきありがとうございました。
本当に有事が起こってしまったら・・・今日の訓練を教訓に「確実」に「安全」にお子様を保護者様に引き渡しできるように改善点は改善していきますので、ご協力よろしくお願いいたします。




10月25日
今日の4時間目の1~3年生の様子です!1・2年生→久しぶりに低学年教室にお邪魔しましたが、みんなの成長にほんわかしました♪
3年生→学習発表会での場所の確認をしていました。本番が楽しみ♪




























10月24日
今月22日(火)~今日までの3日間、七飯高校の生徒さん4名がインターンシップで来校していました。全クラスの授業に担任と一緒に入っていただき、教員の日常をちょっとだけ体験していただきました。












中休み・昼休みには、高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びたい児童に囲まれ大人気!!
3日間のインターンシップお疲れさまでした。将来一緒に働ける日をお待ちしています☆
学習発表会の練習にも熱が入ってきています!
ここ数日の様子です♪


















~番外編~
山っこサポーターズシルバーの皆さんが寄付してくださった”かざぐるま”大人気です!

10月18日
校内では、学習発表会の練習も徐々に始まっております!写真は、5年生の練習風景です。




午後からは、渡島教育研究所員授業公開を3年2組菅原級で行いました。
科目は「算数」です。
渡島教育局義務教育指導班主任指導主事の中嶋由佳様や七飯町教委の指導主事、
本校の教員はもちろん、他校からも教員が来校し授業を参観した後、事後研を行い、
教員同士で授業の質をより高めるために日々精進しています。




10月16日
今日は、山っこサポーターズシルバーの方々がハロウィンの飾り付けをしに来てくださいました!休み時間をまたいで作業をしていると、興味津々の子どもたちが寄ってきて、積極的にお手伝い
してくれました!














山っこサポーターズの皆様のおかげで、寂しいホールが華やかに彩られました!!
ハロウィンの素敵な装飾はすべて手作りだそうです!装飾の他に、子どもたちが
遊べるように”かざぐるま”も大量に寄付してくださいました!
季節の行事の度に、このように有志で集まって作業していただき、本当に感謝感謝です!!
ありがとうございます!!!
保護者の皆様、来校される際はぜひご覧ください♪
10月11日
6年生修学旅行2日目。ホテルにて




地獄谷にて




伊達時代村にて








洞爺湖火山科学館にて

保護者の方や教職員の出迎えの中
たくさんのお土産と思い出を持って帰ってきた6年生。
おかえりなさい!!










旅行代理店様、添乗員やドライバーの皆様、カメラマン様、2日間大変お世話になりました。
ありがとうございました。
10月10日
6年生は今日から小学校最大のイベント修学旅行!たくさんの保護者の皆様、登校中の1~5年生等に見送られて出発しました!
いってらっしゃ~い!帰ってきたらお土産話聞かせてね!




白老カウボーイ焼き会場にて



ウポポイにて




マリンパークニクスにて


ホテルにて






10月9日
明日は6年生の修学旅行!今日は、5時間目に結団式を行いました。担任の先生から、話を聞く姿勢がとても素晴らしい!!という感想が出るくらい、静かに姿勢良く、話している人の方を見て話を聞いていました。














今日は睡眠をたくさんとって、また明日このメンバーで会いましょう!!
10月7日
今日は、クラブ活動がありました!本校には、13種類のクラブがあります!
手芸クラブ






クロムブッククラブ





ペーパーアートクラブ






歴史クラブ







室内ゲームクラブ







工作・プラモデルクラブ









ダンスクラブ





読書クラブ




屋内スポーツクラブ






合唱クラブ

屋外スポーツクラブ



※イラストぬり絵クラブと昔の遊びクラブもありますが、今回は写真を撮りに行く時間が
ありませんでした。次の機会に載せます。
10月4日
今日の5時間目の4,5,6年生の様子です!4年生


















5年生















6年生















10月3日
PTA給食試食会2日目でした。今日の参加人数は25名。今日も沢山のPTA会員様にお越しいただきました。ありがとうございました。
昨日同様、栄養教諭の山家先生からの説明のあと、給食をご試食いただきました。




山っこサポータズシルバーの方には、1年3組でお召し上がりいただきました。


次回のPTA給食試食会は、12月10日(火)・13日(金)・18日(水)を予定しております。各回40名様限定なので、ぜひ七飯町のおいしい給食を試食しにいらしてください。
今日は、給食中の山っこたちの様子をご覧ください。

















七飯町の給食は、みんな大好き!!おかわりに行列ができるんです!
栄養バランスのいいメニューを考えてくれる栄養教諭の先生、材料を手配してくれる給食センター職員の方々、給食センターで調理してくれる方々、給食を運んでくれるドライバーさんたち、たくさんの方々のおかげでいつもおいしい給食を食べることができていることに感謝してます!ありがとうございます!!
10月2日
今日は、今年度第1回目のPTA給食試食会でした。参加人数は26名。場所は、図工室です。
沢山のPTA会員の皆様に参加いただきありがとうございました。
栄養教諭の山家先生に七飯町の給食について説明いただき、いよいよ給食試食タイムです。
いかがだったでしょうか?
明日も予定しています。お申込みされているPTAの皆様、お待ちしています。





こちらは、山っこサポーターズシルバーの方々です。
いつも学校を楽しく華やかにしてくださる皆さんです。
1年1組と1年2組の児童と一緒に給食を召し上がっていただきました。







現・新教育長学校訪問
今月7日をもって任期満了のため退任される與田教育長と、8日から教育長に就任される俉楼新教育長が、5時間目に全クラスを視察されました。



與田教育長、約10年間の長きにわたり、七飯町の教育に、そして子どもたちのために並々ならぬご尽力ありがとうございました。
俉楼新教育長、子どもたちの明るい未来実現のための舵取りをどうぞよろしくお願いします。