ここから本文です。

七飯中学校 8月学校日記

2024年8月30日

8月30日(金)

インクルーシブな学校運営モデル事業 第1回合同研修会について

 現在,本校舎は47年目にして,今後さらに40年以上の使用に耐えうるための大改修が進んでいます。これは,本校としては歴史に残る大きな出来事になっています。どうしても大きな音が出るため,授業の無い夏休み期間を利用して,工事関係者の皆様が懸命に工事を進めてくださっていました。おかげさまで,斬新で美しいデザインの生徒玄関,職員玄関,保健室等が出来上がり,生徒も教職員も歓喜の声を上げていました。学年だより等でも工事関係者の皆様に感謝の気持ちをもつのと同時に,きれいになったところを大切に使っていきましょうと呼びかけがありました。

 さて,8月28日(水)七飯町民センターにおいて,七飯養護学校(76名)と七飯中学校(21名)による合同研修会が開催されました。この研修会は,「インクルーシブな学校運営モデル事業」の一環で実現したものですが,私は,素直に感激しました。これまでも校区の小学校との合同研修の実績がありましたが,校区にある道立学校と町立学校の全教員が,様々な垣根を越えて共通の視点で研修できたということは画期的な出来事でした。大げさかもしれませんが開校から77年の歴史の中で,初めの出来事だったのではないでしょうか。今後,両校の子どもたちが実際に「交流および共同学習」を行っていくわけですが,まずは,両校の教員が範を示したとも言えます。

k k
k f f

 内容としては,本校の担当2名よりICTの活用についての実践レポートがあり,その後,4~5名に分かれてグループ協議を行いました。そのテーマは「失敗したことや悩んできたこと、自分の考えが違っていたこと、宝物のようなエピソード」でした。グループ協議に入る前に,自己紹介と「おすすめのお店を紹介」というのがあり,参加者一様に笑顔がこぼれていたのが印象的でした。
 今回のことをきっかけとして,互いの授業参観や行事の参観等も日常的に行い,両校の教員の親交が深まっていくことが期待されます。両校の生徒が,町で出会ったり,5年後,10年後,20年後にどこかで出会ったりしたときに,「あの時にいっしょに勉強したよね!」と言い合えたら,とても夢とロマンがあることだと思います。

※    もし,この記事を読まれた方で,同様の取組をしている学校やこれまで七飯中学校に関わった方で参考になるお話がございましたら,本校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
 

8月29日(木)

 本日は1日を通して比較的過ごしやすい気温となり早朝や深夜も肌寒く秋を感じられるようになってきましたが、日中はまだまだ油断できません。本校では、ジャージ登校や暑さ指数計などを活用し対策しています。
 また、敷地内で確認されていたハチの巣が駆除されました。ご担当された七飯町教育委員会の皆様、ありがとうございます。まだ見つかっていないハチの巣や新たにハチの巣ができるかもしれませんので、ご来校される方はご注意ください。
8/29
本日の給食
 冷やし中華、チョコタルト、牛乳
 

8月28日(水)

 夏休み中、本格的に七飯中学校の校舎改修工事が始まりました。およそ1か月で生徒玄関・保健室の工事が進み、新しい姿が見えてきました。少しずつではありますが、校舎がきれいになっていくのはワクワクします。次は図書室や体育館付近の工事が始まります。
保健室 SS
保健室・職員玄関付近(1枚目)・2階S.S教室付近(2枚目)

 本日、5時間目3年生の総合的な学習の時間(キャリア学習)において、七飯高等学校の
上村 晴美 教頭先生をお招きしてお話しをしていただきました。
高校 高校 高校
 高校選びのポイントや卒業後の進路・七飯高校の特色など、今後自分自身の進路選択において
とても参考になるお話ばかりで、みんな真剣に話を聞いていました。
 来月から進路選択に関わる学力テスト(9月・10月・11月)が始まります。みんな受験生としての顔つきに変わってきたようです。
kyuusyoku
 今日は、ごはん・じゃがいものごま汁・白身魚のフライ・切干大根・牛乳。夏バテしないためにはやはり”食事”が大切です。夏休みが明けて改めておいしい、そしてバランスの取れた給食に感謝・感謝です。


8月27日(火)

 本日は豪雨。洪水警報がでるほどの土砂降りでした。
雨

6月に植えたマリーゴールドが大きく育っています。
華

午後の校舎を回ってみました。
玄関ロビーにはクローバ学級制作の新しい作品が飾られています。ひときわ目立ちます。いつもながら、丁寧なモザイク画です。
きりえ


本 本
9月の中旬からは、生徒会室・相談室・図書室の内装工事が始まります。いっきに物品を移動できないので、少しずつ運んでいます。図書室の本は図書委員会が少しずつ運んでくれています。ありがとうございます。

急所k
本日の給食はクリームパン・冬瓜とウィンナーのスープ・トマトのオムレツ・フルーツゼリー(サイダー風)・牛乳でした。今日もおいしくいただきました。
 

8月26日(月)

 改修工事も着々と進んでいます。さて、先週の金曜日には始業式が行われました。夏休み中大きな事故もなくこの日を迎えられて何よりです。
始業式
 2学期は大きな行事が目白押しです。すぐに宿泊研修や修学旅行があります。また、10月には学校祭があります。1学期の成果を2学期に生かしていきたいですね。また、3年生は本格的に進路に向けて取り組む時期となりますね。保護者の方とも十分に相談をして自分の進むべき道を選択していきましょう。応援しています。
 kinnko
 1学期の終わりに、学校祭の実行委員が、校長先生に、学校祭のミッションやテーマを報告しに来ました。今年度の学校祭テーマは喜びを紡ぐと書いて「喜紡(きぼう)」となりました。体育大会の振り返りを受けて、実行委員会が考えたテーマです。熱く語るメンバーの意気込みが伝わってきました。全校生徒が力を合わせて取り組んでいきましょう。

校舎改築の中、二学期スタート!

改築1 改築2
 夏休み中、上の左の写真のように校舎内のいたるところが閉鎖され、本格的な改築工事が行われました。猛暑の中、工事関係者の皆様、ありがとうございます。
 始業式目前、閉鎖されていた部分が解放され、行ってみると…。上の右の写真の生徒玄関のようにきれいなところばかり。生徒、職員揃って気持ちよく二学期をスタートさせることができました。
 これからも改築工事は続きます。来校の際は、駐車スペースなどでご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

七飯町立七飯中学校

電話:0138-65-2211

FAX:0138-65-1348

Eメール:jh-nanae@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る