ここから本文です。

令和5年10月 大中山小学校日記

2023年10月23日

10月23日 やったー!すごーい!

おれい お礼お礼
6年生教室の前に、1年生から6年生へお礼の手紙が貼ってありました。
「6ねんせいの みなさん。いつも、おそうじを てつだってくれて ありがとうございます。」
「6ねんせいの みなさん。1がっき そうじをてつだってくれて ありがとう。 これからも あそびに きてね。」
すてきな繋がりです。
きっと、1年生が6年生になった時、自分たちがしてもらったことを思い出し、下の学年にも優しくしてくれることと思います。


日光日光
日光日光
玄関前から、
「やったー!すごーい!」
という元気な声が聞こえてきました。
理科の学習。
虫眼鏡を使って日光を集める学習です。
本当は、先週行う予定でしたが、悪天候でできませんでした。
今日は、晴れていたのでやっとできました。
うまく集められたら、黒画用紙から煙がモクモク。
「どうやったら上手に日光を集められるんだろう?」
「日光でできたまるが大きい方がいいの?小さい方がいいの?」
みんなで確認しながら、楽しく取り組んでいました♪


 

10月20日 図書委員会の取組

外外外外
前庭の木々の葉っぱも色づいてきました。
秋の訪れ…、いや冬の足音さえも少し感じる今日この頃です。
寒暖差が激しくなっています。
衣服の調節等で体調管理をしっかりしていきましょう。
でも、子供たちは毎日元気いっぱいです(^^)/


本くじ本くじ
本くじ
さて、今週から図書委員会による新たな取組「本くじ」が始まりました。
くじをひいて、出た本を探して借ります。
それを読み終えたら、シールが貰えるという取組。
なかなか斬新!
普段手に取らないような本にも目を向け、読書の幅を広げてほしいと図書委員で考え、始まりました。
くじにある本も、低学年向け・高学年向けそれぞれ図書委員で選んだそうです。
宝探し気分で本を探し、見つけたらその本を抱え、笑顔で図書室を出ていくみんなの姿が印象的です。

読書の秋。
じっくり読んでくださいね。

 


10月19日 宿泊研修報告会

報告会報告報告報告
5年生が4年生の教室にお邪魔して、9月に行われた宿泊研修の報告会をしました。
活動内容や宿泊場所など、テーマごとにスライドにまとめて発表。
クイズ形式にしたり、写真の出し方を工夫したり、聞き手のことを考えた素敵な発表がどのグループでも行われていました。
「問題です!急な雨や雷に遭ったら、どうすればいいでしょうか⁉」
とか
「アドバイスです。急な雨や雷に備えて、雨具は絶対忘れないようにしてください!」
経験されたことがしっかりいかされていました(^-^;

今回の発表を4年生のみんなも真剣に、楽しく聞いていました。
宿泊研修の見通しがもてたようです。
5年生、ありがとう!


 

10月17日 ジャックさんとハロウィンの授業

ジャックジャックさん
ジャックさんジャックさん
この日の外国語は、七飯町国際交流員のジャックさんを招いてハロウィンの学習を行いました。
目隠しをして、学習した「Turn right!」「Turn left!」「Go straight!」のアドバイスを友達からもらって、モンスタージャック(←迫力満点。完成度高し!)を倒しに行きます。
ハロウィンの文化に触れながら、楽しく学習を進めることができました。
給食も一緒に食べましたよ、モンスターの格好で(^^♪
ジャックさん、ありがとうございました。
 


10月13日 最近の学校の活動

委員会
逆光のためちょっと見えづらいですが…、各委員会からの連絡が貼ってあります。
昨年度までは、各委員会からの連絡を担任の先生が伝えていましたが、今年度からこのような方法で伝えることになりました。
担当の先生からの連絡。
なんだったら、児童から児童への連絡もあります。
自分に必要な情報は自分で得ます。
このことで、自ら考え、自ら行動する力に繋がります。
また、昨年度よりも、一人ひとりが責任をもって活動する姿が増えました。
このように、児童の成長に繋がる取組をもっともっと増やしていきたいと思います。

2年生2年生
2年生教室にお邪魔したら、Chromebookを使って漢字の練習をしていました。
使用しているアプリは、今年度、各家庭にご負担いただき本格導入したスマイルネクスト。
その中のスマイルドリルです。
書き順が間違っていたり、文字のバランスが整っていなかったりしたら、やり直しになります。
また、計算問題も間違っていたらやり直しになったり、別の補充問題が出題されたりします。
子供たちも夢中になって取り組んでします。
ChromebookのようなICT機器を上手に活用して、学ぶ楽しさを追求していってほしいと思います。
 


10月10日 Trick or Treat! コミスク☆サポーターの皆さんが飾ってくださいました

ハロウィンハロウィン
ハロウィンハロウィン
ハロウィンハロウィン
今回もありがとうございます!
コミスク☆サポーター大中山の方が来校し、低学年図書室をハロウィンの飾りで彩ってくださいました。
素敵な飾りで、一気にハロウィンムード一色。
「いつもありがとうございます。」
と伝えると、
「自分たちも楽しんでやっています♪」
と言っていただきました。
何よりです。

子供たちも、
「すごーーーい!」
「楽しいー♪」
「リアルゥー!」
歓声が飛び交っていました。
子供たちから、
「お礼の手紙書きたいな♪」
という要望があったので、急遽メッセージエリアを創設!
たくさんの子がメッセージを書いていました。

みんなで子供の成長を支える。
それが実感できた時間でした。



10月5日 七飯町のおいしいものを伝えました!

3年生3年生
3年生3年生
3年生が総合学習「七飯町のおいしいものをみつけよう」の発表会を行いました。
生産者さんに手紙を出して調べたり、七飯町副読本やホームページで調べたりして、情報を集め、ポスターにまとめました。
果物や野菜、豆腐など七飯町は食材の宝庫です!
調べたことをクイズ形式にしたり、美味しい調理方法を紹介したり、みんな相手意識をもち、工夫して発表を頑張りました。
ゲストとしてきた5年生から、「頑張ったね。わかりやすい発表でした」と褒めてもらいました。
2年生には、「来年このような学習を行うよ」と伝えることができました。
達成感いっぱいの発表会となりました♪


 

10月4日・5日 ~解&放~今までの知恵をときはなて

修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行
「~解&放~今までの知恵をときはなて」
これが、今年の修学旅行のテーマ。
今年は、白老・登別方面へ。
1日目は、ウポポイ、登別マリンパークニクス、宿舎ホテルゆもと登別。
2日目は、登別伊達時代村、洞爺火山科学館という行程でした。
みんなで事前学習をし、役割分担もして、本番を迎えました。
まさに、これまでの学びも協力も解放!
2日間にすべてを注ぎました。
写真を見てもわかる通り、全力で楽しみました。
それができたのもみんなで力を合わせたから!
途中、伊達時代村での自主研修中、豪雨に襲われましたが、それも団結パワーで乗り切りました。
素敵な修学旅行になりました。

最高学年もあと半年!
学んだことをいかして、しっかりこの大中山小学校を引っ張っていってください!
6年生、お疲れさまでした!


 

10月4日 後期も1年生がんばっています(^^)/

1年生1年生
1年生
1年生の様子を紹介。
入学して半年。
色々なことができるようになりました。
頼もしい1年生。

国語の作文を書く学習では、ロイロノート(クラウド型授業支援アプリ)の付箋機能を使って、組み立てメモを作りました。
「いつ」「どこで」「だれと」「どんなことをした」というメモができたら、それを繋ぎ合わせ、作文用紙に清書します。
とってもよくできていましたよ。

1年生1年生
ひらがなの学習を終え、漢字の学習に一生懸命。
待ちに待った漢字。
一画一画丁寧に書いています。

1年生1年生1年生1年生
道徳「なんと いったら よいのかな」の学習。
色々な場面で、「どのような行動をとるとよいかな?」「自分だったら何と言うかな?」
ということを考えました。
とても大切な学習ですね。
考えを友達とも交流します。
このような活動が、自分の考えをさらに広げ、深めます。


 

11月2日 リベンジ!

今週より後期がスタートです。
1年の半分が過ぎたのですね。
早いものです。
後期もよろしくお願いいたします。


5年生5年生5年生5年生
さて、先月行われた5年生宿泊研修。
その中の元町自主研修が荒天のため、急遽半分ほどの内容で終了してしまいました。
みんな、消化不良…。
ということで、この日は満を持してリベンジ自主研修を決行!
みんなやる気満々で臨みました!…が、またまた雨。
ですが、前回ほどではないので、そのままゴールの函館公園を目指しました。
途中、グループで決めたルートで日本最古のコンクリート電柱や教会群などを散策しました。

みんな無事ゴール!
祝福するかのように晴れ間が見えていました。
5年生お疲れさまでした♪

お問い合わせ

七飯町立大中山小学校

電話:0138-65-2225

FAX:0138-65-1344

Eメール:es-ohnakayama@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る